司会進行高橋辰宏(有機材料システム研究推進本部 副本部長特命補佐)

≪11:00~開所記念式典≫
会 場:山形大学工学部キャンパス 100周年記念会館
<来賓&主催者>

11:00~11:05 挨 拶 山形大学学長 小山 清人氏

11:05~11:15 来賓祝辞 山形県知事 吉村美栄子氏(代理)

米沢 市長 安倍三十郎氏(代理)

11:15~11:20 式 辞 山形大学工学部 飯塚 博氏

<会場の様子>





司会進行:高橋辰宏(有機材料システム研究推進本部 副本部長特命補佐)


≪11:40~テープカット・内覧会≫
会 場:山形大学グリーンマテリアル成形加工研究センター
<テープカット準備>



<トライアル>


<テープカット>





<テープカット様子>


・東芝機械株式会社 ナノ加工システム事業部 ナノ加工システム技術部長


<瀬尾 雅広 執行役員・米沢中央支店長・置賜地区CB・COO&高屋 聡 山形大学連携推進研究員>









≪13:30~ 記念講演会≫

会 場:伝国の杜 置賜文化ホール
<13:30~13:35 開会挨拶> 山形大学 学長 小山清人氏

<13:35~13:45 来賓祝辞>
(独)宇宙航空研究開発機構・名誉教授 上杉 邦憲氏

【3つの精神】
イノベーションを実現する為の必要な精神
◆ チャレンジ精神
細井平洲が上杉鷹山に送った「勇なるかな勇なるかな、勇にあらずして何をもって行なわんや」
◆ なせば成る精神
◆ 不屈の精神
そんぴん(頑固)気質
<13:45~13:50 有機材料システム研究推進について>

山形大学 理事 副学長 大場 好弘氏

<13:50~14:05 グリーンマテリアル成形加工研究センター紹介>

グリーンマテリアル成形加工研究センター長 伊藤 浩志氏

<14:05~14:35 基調講演「材料研究とイノベーション」>
<14:35~15:05 招待講演「しなやかなタフポリマーによる究極の安全・省エネ自動車材料」>
≪13:30~ 記念講演会≫

会 場:伝国の杜 置賜文化ホール
<13:30~13:35 開会挨拶> 山形大学 学長 小山清人氏
<13:35~13:45 来賓祝辞>
(独)宇宙航空研究開発機構・名誉教授 上杉 邦憲氏
<13:45~13:50 有機材料システム研究推進について>
山形大学 理事 副学長 大場 好弘氏
<13:50~14:05 グリーンマテリアル成形加工研究センター紹介>
グリーンマテリアル成形加工研究センター長 伊藤 浩志氏


<14:05~14:35 基調講演「材料研究とイノベーション」>

新構造材料技術研究組合(ISMA)理事長
東京大学 名誉教授 岸 輝男 氏

<14:35~15:05 招待講演「しなやかなタフポリマーによる究極の安全・省エネ自動車材料」>

内閣府革新的研究開発推進プログラム(lmPACT)
プログラムマネジャー/東京大学 教授 伊藤 耕三氏

<15:20~15:50 招待講演 「自動車の将来技術」>

トヨタ自動車東日本株式会社 執行役員 阿部 勉氏

<15:50~17:10 グリーンマテリアル成形加工研究センター研究紹介>
◇ 「非石油炭素資源による」新たな高分子材料の合成」
グリーンマテリアル成形加工研究センター 教授 落合 文吾氏
◇ 「ナノ繊維・ナノ発泡成形による機能性プラスチック材料」
グリーンマテリアル成形加工研究センター 准教授 杉本 昌隆氏
◇ 「高分子材料の広い空間・時間スケールの精密構造解析」
グリーンマテリアル成形加工研究センター 准教授 松葉 豪氏
◇ 「超精密成形加工による新たな複合材料・プラスチック材料」
グリーンマテリアル成形加工研究センター長 教授 伊藤 浩志氏
<17:10~ 閉会挨拶>
山形大学 工学部長 飯塚 博 氏
≪13:30~ 記念講演会≫

会 場:伝国の杜 置賜文化ホール
<13:30~13:35 開会挨拶> 山形大学 学長 小山清人氏
<13:35~13:45 来賓祝辞>
(独)宇宙航空研究開発機構・名誉教授 上杉 邦憲氏
<13:45~13:50 有機材料システム研究推進について>
山形大学 理事 副学長 大場 好弘氏
<13:50~14:05 グリーンマテリアル成形加工研究センター紹介>
グリーンマテリアル成形加工研究センター長 伊藤 浩志氏
<14:05~14:35 基調講演「材料研究とイノベーション」>
新構造材料技術研究組合(ISMA)理事長
東京大学 名誉教授 岸 輝男 氏
<14:35~15:05 招待講演「しなやかなタフポリマーによる究極の安全・省エネ自動車材料」>
内閣府革新的研究開発推進プログラム(lmPACT)
プログラムマネジャー/東京大学 教授 伊藤 耕三氏
<15:20~15:50 招待講演 「自動車の将来技術」>
トヨタ自動車東日本株式会社 執行役員 阿部 勉氏
<15:50~17:10 グリーンマテリアル成形加工研究センター研究紹介>
◆ 「非石油炭素資源による」新たな高分子材料の合成」

グリーンマテリアル成形加工研究センター 教授 落合 文吾氏

◆ 「ナノ繊維・ナノ発泡成形による機能性プラスチック材料」


グリーンマテリアル成形加工研究センター 准教授 杉本 昌隆氏

◆ 「高分子材料の広い空間・時間スケールの精密構造解析」

グリーンマテリアル成形加工研究センター 准教授 松葉 豪氏

◆ 「超精密成形加工による新たな複合材料・プラスチック材料」


グリーンマテリアル成形加工研究センター長 教授 伊藤 浩志氏

<17:10~ 閉会挨拶>
山形大学 副工学部長 森 秀晴 氏


≪17:53~19:30 記念祝賀会≫


会 場:上杉城史苑
<17:54~ 開会挨拶>
グリーンマテリアル成形加工研究センター長
教授 伊藤 浩志氏

<17:56~ 来賓祝辞>
山形県産業技術振興機構 理事長
前学長 結城 章夫氏

<18:01~ 乾杯音頭>
国立研究開発法人 産業技術総合研究所
エレクトロニクス・製造領域研究戦略部
上席イノベーションコーディネータ
工学博士 前田 龍太郎氏

<18:05~ 祝辞>
有機材料システムフロンティアセンター長
卓越教授 城戸 淳二氏

<19:25~ 閉会挨拶>
一般社団法人 米沢工業会 理事長
山崎 洋一郎

会 場:上杉城史苑
<祝賀会の様子>
















































