学位記授与式祝賀会会場のグランドホクヨウから、春麗らかの陽気を浴びて、住江橋から米沢駅を経由し自宅まで散歩する。











































<周辺の山々が輝いている>
【3月20日~24日(春分・初候)雀始めて巣くう】
雀が巣を作り始めます。
この頃は、春探しに出掛けたくなります。
【七十二候】
二十四節気は一年を24にわけたものですが、
一年を5日ごとに区切って、
季節を72に分けたのが「七十二候」です。
七十二候の魅力の一つは、
季節のサイクルが五日ごとに変わり、
展開がとても早いということです。
くらしを楽しむ七十二候
ー日本には七十二もの豊かな季節がありますー
より引用
広田 千悦子
発行所:アース・すたー・エンターテイメント