≪リーフレットの表紙案選考≫
8月21日小野寺伸也君の修士学位論文の公聴会終了後に3時50分前から伊藤智博研究室で、12名の学生に特別参加してもらい「第四回 重要文化財運営推進準備会」を開催。立花委員、遠藤委員、伊藤先生が参加。
議題は、重要文化財・米沢高等工業学校本館の耐震工事後の開館(10月10日)から使用するリーフレットの表紙案の選定。
<表紙案>

<投票結果>
・投票者 学生 12 名
・(左から)
☆1案 0 名
☆2案 9 名
☆3案 2 名
☆3案の改訂提案 1 名
・2案を選んだ人のコメント
ハイカラ!
シンプル イズ ベスト!
一番バランスが良かった
シンプルで山形大学がアピールできる!
必要と思われる情報が入っている。わかりやすい。
手に取りやすそう?
「ロゴ山形大学工学部」←ココがいい
Simple is best
レイアウト良し。本館の場所も下の「山形大学工学部」でわかる
・3案を選んだ人のコメント
これかな。(2案について)目に飛び込んでくる。
国際的。(2案について)読みやすい。
・3案改定案
Yonezawa Higher Technical School
Yamagata University, Faculty of Engineering
重要文化財 米沢高等工業学校本館
ロゴ山形大学工学部
観光を意識して外国語は欲しい
山大のロゴは欲しい
<西瓜ぶるまい>
小野寺君の学位論文発表の慰労&出席者への御礼







<「第四回 重要文化財運営推進準備会」の様子>





