11時に齋藤洋男有機材料システム研究推進本部コーディネーターが来訪。
山形大学グリーンマテリアル成形加工研究センター開所記念式典・記念講演会の式次第について、ご連絡を頂く。
≪山形大学グリーンマテリアル成形加工研究センター ≫
山形大学グリーンマテリアル成形加工研究センターは、平成23年10月にプラスチックやソフトマテリアルをはじめとする地球にやさしい新たな機能材料,最先端成形加工技術によりその素形材を研究・開発することを通して,地域に根ざした新たな「ものづくり」研究拠点を形成することを目的として設立されました。
≪開所記念式典≫
日時: 2015年6月18日(木)11:00〜
会場: 山形大学100周年記念会館
(山形大学米沢キャンパス内)
≪テープカット・内覧会≫
日時: 2015年6月18日(木)11:45〜
会場: 山形大学グリーンマテリアル成形加工研究センター
(山形大学米沢キャンパス内)
≪記念講演会≫
日時: 2015年6月18日(木)13:30〜
会場: 伝国の杜 置賜文化ホール(山形県米沢市丸の内1−2−1)
≪記念祝賀会≫
日時: 2015年6月18日(木)18:00〜
会場: 上杉城史苑(米沢市丸の内1−1−22)
詳細&申し込みは、工学部のウェブページをご覧下さい。
【2015.4.28】
~齋藤洋男有機材料システム研究推進本部コーディネーターが来訪~


13時20分頃、齋藤洋男有機材料システム研究推進本部コーディネーターが来訪。
6月18日(木)開催のグリーンマテリアル成形加工研究センター開所記念式典・記念講演会で後援する米沢工業会に、助成申請書を持参。
【2015.4.21】
~大場 好弘 山形大学理事・副学長が来訪~

11時前に、大場 好弘 山形大学理事・副学長が齋藤洋男有機材料システム研究推進本部コーディネーターを同行して来訪される。
1. 次のイベントの後援を依頼される。
≪グリーンマテリアル成形加工研究センター≫
◆ 開所式典&テープカット・内覧会
◆ 開所記念講演会(伝国の杜)
◆ 記念祝賀会・交流会(上杉城史苑)
日 時:平成27年6月18日(木)
≪有機材料システムフロンティアセンター(11号館)≫
◆ 開所式典&テープカット・内覧会
◆ 開所記念講演会(伝国の杜)
◆ 記念祝賀会・交流会(上杉城史苑)
日 時:平成27年10月15日(木)
2.省エネ・イノベーション支援型放射光施設構想 「東日本における新時代中型高輝度放射光施設」
について説明を受ける。
<放射光施設とは?>
強力な光を使った巨大な顕微鏡
<放射光の用途>
材料科学、分析化学、宇宙・地球科学、医学・生命科学、環境科学などの、基礎研究から応用研究、さらに、産業利用に役立っている。
◆ 新素材・新材料は、原子(ナノ)レベルの配列を制御して創る。
◆ 原子(ナノ)レベルの課題には、強力な光を使った高性能の顕微鏡に相当する放射光施設が活躍する領域
◆ 他
以上、東北放射光施設支援協議会 事務局世話幹事
早稲田 嘉夫氏 資料より抜粋