日 時 2014.9.7(日) 11:00~12:00
会 場 浦和「千代田」
<八巻 功(A44支部長挨拶)>

講演名: 工学部の現況と将来展望
講演者: 飯塚 博 工学部学部長

≪工学部の現況と将来展望≫

<内 容>
(1) 時代の流れ
(2) 工学部の現況と将来展望
・研究活動
・教育活動
・社会連携
(3)最近思うこと
<時代の流れ>
◇ 経済競争の時代から、情報競争の時代へ
◇ ハードパワーからソフトパワーの時代へ
◇ 渋沢栄一の片手にそろばん、片手に論語と、経済と倫理のバランスが大切
◇ 工学ができて、ビジネスの話もわかる人財が必要とされている
<工学部のいま・研究活動>
◇ 本学の強み
・有機エレクトロニクス、有機材料分野の世界的研究&実用化拠点
・産学官金連携の推進
<工学部のいま・研究活動>
・ 有機エレクトロニクス、有機材料分野の世界的研究&実用化推進
・ センシングシステム、3Dぷりんたー、ICTシステムの推進
<工学部のこれから・研究活動>
・フロンティア有機システムで創るアクティブ・ハピネスの世界
・3Dゲルプリンターの開発実用化促進による新たな価値の創造
・他

<工学部のいま&これから・教育活動>

<工学部のいま&これから・社会連携>

【2013.9.8】
~平成25年度米沢工業会埼玉支部総会・講演会~
日 時 2013.9.8(日) 11:00~15:30
会 場 浦和「千代田」
【講演者の紹介】
・埼玉支部長:槇 英雄氏(D37)

【記念講演】
・講 師:伊藤 洋氏(S40)本田技研工業OB 東京大学ものづくり経営センター研究員

・テーマ:「今だから話せるホンダの真実・・・・・やってもみもせんで」





これ以上の内容公開は、伊藤氏から喜ばれますので、ここまでとします。
講演会開催のご希望の方は、米沢工業会事務局山崎(伊藤洋氏の同級生)までご連絡下さい。
講演時間は、通常は2時間です。