紅葉(もみじ)のような手からプレゼントを頂く!
今日はおじいちゃんの日!





9日午前10時ごろ、募金瓶を持って重文本館に向かう。前庭で保育士さんに引率された園児が散歩していた。おはようございます!と挨拶しましたら、オウム返しにおはようございますと可愛らしい声で挨拶される。
玄関の錠前に鍵を差し込んでいたら、おじいちゃん!おじいちゃん!ともみじのような手を差し伸べてハイタッチを求められる。喜んでロータッチで応える。 さらにおじいちゃん!さらにおじいちゃん!と紅葉のような手に掴まれた数本の小枝のプレゼントを頂く。もう一人の園児からはもみじのような手に握られた砂 利をプレゼントされる。我が孫からもらった手作りのプレゼントと同じく、我が人生で最高のプレゼントだ!有難うございますと御礼を言う。保育士さんに「リ カちゃん人形、チョロQ」などが展示してますところにご案内しますよお話ししましたら、時計を見られて15分位でお願いしますとのこと。素敵な女性保育士 さん2人と米沢仏教興道会親和乳児園 もも組の2~3歳園児13名をご案内する。
靴は綺麗に揃えられていました。挨拶もマナーも良い。将来は素敵な淑女&紳士になるでしょう。
席に戻ったら、保育士さんからの御礼のTELがありましたとのメモが綺麗に整理された?机の上に置かれていました。 おじいちゃんの日?で良かったと嬉しさ、楽しさ、喜びを感じながら昼食のおにぎりとサンドイッチを頂く。旨い!美味しい!幸せだ!




