~羽陽印刷から米沢キャンパスまでの散歩?5月2日 (穀雨 末候) 牡丹華さく・2~
8時30分前に羽陽印刷へ。6月発行の米沢工業会誌の記事で打ち合わせ。石田専務が戻るまで、石田社長とお話しする。何かとご指導頂く。1時間以上の打 ち合わせtが終わってから、米沢キャンパスへ歩く。道端の花や景色を愛用カメラで写す。途中松岬公園の入り口で道草する。
<今年は植木市が無いようだ>










【4月30日~5月4日 (穀雨 末候) 牡丹華さく】
春たけなわ、という言葉がまさにぴったり。
「花の王」という呼び名にふさわしい
ゴージャスな牡丹の花が咲き始めます。
【七十二候】
二十四節気は一年を24にわけたものですが、
一年を5日ごとに区切って、
季節を72に分けたのが「七十二候」です。
七十二候の魅力の一つは、
季節のサイクルが五日ごとに変わり、
展開がとても早いということです。
くらしを楽しむ七十二候
ー日本には七十二もの豊かな季節がありますー
より「引用
広田 千悦子
発行所:アース・スター・エンターテイメント