一般社団法人 米沢工業会 本部
理事長 | 上村 勘二 (M昭43) |
住 所 | 〒992-0038 米沢市城南4-3-16 山形大学工学部内 |
Tel | 0238-22-7866 |
Fax | 0238-22-7866 |
支部一覧
支部名 | ホームページ、フェースブック | 支部長氏名 | 科 卒 |
---|---|---|---|
北海道 | 杉本 弘 | 修E昭56 | |
青森 | 髙林 秀典 | K昭51 | |
岩手 | HP | 星 憲治 | T昭53 |
秋田 | 石黒 純一 | 修H昭49 | |
庄内 | 弦巻 伸 | C昭45 | |
山形 | 稲毛 健一 | E昭54 | |
米沢 | 長谷部 利信 | M昭47 | |
宮城 | 坂野 鉱一 | E昭50 | |
福島 | 一ノ瀬 覚司 | T昭49 | |
栃木 | 若生 寛志 | D昭42 | |
群馬 | HP | 紺野 稔浩 | E昭53 |
茨城 | 菅 伸明 | E平4 | |
千葉 | 鶴田 学 | 修H平4 | |
埼玉 | 山本 倫一郎 | 修E昭58 | |
東京 | HP | 齋藤 政敏 | W昭44 |
神奈川 | HP | 佐藤 孝平 | 修A昭50 |
山静 | 佐々田 聖 | S昭63 | |
新潟 | 佐々木 博昭 | 修H昭47 | |
長野 | 田中 伸季 | A昭49 | |
北陸 | HP | 今川 公啓 | S昭54 |
東海 | 鷲山 昇 | 機シ平7 | |
関西 | HP | 吉田 信明 | S昭50 |
中国 | 佐山 潔 | 修T昭63 | |
四国 | 増井 啓吉 | H平元 | |
九州 | FB | 佐藤 保 | K昭45 |
大学 | 西岡 昭博 | 博生シ平12 |
※支部地域については、定款・支部に関する規則参照
■各連絡先は、米沢工業会事務局 までお問い合せ下さい。 |
米沢工業会学科OB会/職場工業会/研究室OB会他一覧
▼TH会 | |
平成9年7月18日 新DH会発足 | |
会長 | 寺田 重人(H昭53) |
▼TH会関西支部 (休会) | |
米沢工業会会報・会誌・学科OB会だよりのコーナーで見開き2ページで活動報告書などが記載されています。 |
▼親和会(応用化学系、化学工学系OB会) | |
親和会会長 | 物質化学工学科長 |
首都圏支部長 | 大内 健二(K昭45) |
★機関紙 | |
親和会誌を隔年毎発行している。 |
▼友諒会(機械システム工学科OB会) | |
友諒会会長 | 機械システム工学科長 |
友諒会ホームページ | http://mipultra.yz.yamagata-u.ac.jp/yuryo/ |
▼友諒会関東支部 | |
友諒会関東支部長 | 山田 雅宏(S昭49) |
副支部長 | 森谷 隆(M昭51) |
副支部長 | 榎森 正晃(修機シ平11) |
幹 事 長 | 工藤 正之(修S昭60) |
▼オーム&ビット会 | |
1990年に旧電気工学科、電子工学科、情報工学科が統合し現在の電子情報工学科が発足しました。それぞれの学科で学生と教職員の親睦団体があり、電気・電子工学科ではオーム会、情報工学科ではビット会が組織されていました。学科の統合に伴い、親睦会も統合され現在のオーム&ビット会になりました。 | |
★機関紙 | |
会誌オーム&ビットを毎年発行している。 | |
▼首都圏オーム・ビット会(電気・電子・情報系学科OB会) | |
会 長 | 齋藤政敏(W昭44) |
米渓会総会(茨城支部総会を兼ねる)。 |
▼研究室OB会 | |
事務局よりお願い
研究室OB会の活動をご報告ください。 |